きずなニュース

 

 

2021.11.1  利用者様の就職が決まりました。

利用者様が卒業するのは寂しいですが、新しい門出をきずなのみんなで祝いました。

 

 

2021.8.12 市役所を見学させていただきました。

私たちの暮らしになくてはならない仕事をしてくれている市役所ですが、「市役所に行くのは初めて。」という利用者さんがたくさんいます。

市長室、議場、地下の耐震装置など、普段なかなか見ることのないところまで見せていただきとてもよい経験になりました。

2021.6 赤い羽根共同募金会様から、車「ノア」の購入資金を寄付していただきました。

これまで使っていた送迎車が老朽化していたので、とてもありがたいです。

広くて新しい送迎車で、利用者のみなさんが快適にきずなに通うことができます。大切に使わせていただきます。

2021.4きずなの看板が新しくなりました (^^♪



2020.秋~冬
日本福祉大学 健康科学部 福祉工学科 建築バリアフリーについて研究されている、
坂口ゼミの「内装木質化による心理的及び生理的効果の実証研修」に協力する形で、
きずなの第三作業室に木のカーテンを設置していただきました。
ヒノキの香りが心地よく、利用者さんからも「この部屋は落ち着く。仕事がやりやすい。」と好評です。

カーテンを開くと、掲示物を貼ることもできるんです。

 

中庭に設置された、ヒノキのベンチ兼花置き兼小物入れ。

 

2020年4月30日

新型コロナ禍の影響で軽作業が少なくなったので、花を植えたり粘土細工や

トランプ、塗り絵をみんなで楽しみました

2020年4月3日

みんなで花見を兼ねて施設周辺を散策しました。横川公園などの桜が満開できれいでした。  

 

 

「きずな」からお二人の一般就労が決まりました (*^-^*)

 

2020年3月13日

ビューテック株式会社知多事業所様でお仕事を始めたMさんの様子を見に行ってきました。

ビューテック株式会社知多事業所さまの独身寮。いくつもある独身寮の共用部分をお掃除する仕事です。

障害者雇用に理解のある、とてもあたたかい会社なんです。

黙々とモップかけの仕事をするMさん。

掃除の仕事が好きで、優しいスタッフに囲まれ、楽しく仕事ができていると聞いて安心しました。

Oさん、Mさん、就職おめでとうございます。
スタッフ一同、お祝い申し上げます。


就職した豊田メタル様で元気に働くOさん

2020年2月
デンソーグループはあとふる基金様より、お菓子販売に使う成分表示印刷用の

ラベルプリンターを寄付していただきました。

これで4月から食品衛生法変更に対応したの成分表示ラベルの作成が
できるようになります。
デンソーグループの皆さんに改めてお礼を申し上げます。

2019年12月25日 クリスマス会を開きました。

 

ケーキを食べながら、カラオケやダンスで盛り上がりました

10月1日~3日矢作川堤防に彼岸花を見に行きました。

2019.4.22
今日は名古屋の白川公園へ木下大サーカスを観に行きました。
公演の後、白川公園でお弁当を食べて、みんなで集合写真。

2018.12.4
デンソーグループはあとふる基金様より、「タント」の購入資金の一部を寄附していただきました。これまで乗っていた軽自動車の、ちょうど買い替えの時期だったので、とてもありがたいご寄附です。

亀崎の神前神社にお願いし、安全祈願をしていただきました。

2018.12.21

広くてきれい、快適な乗り心地に利用者様たちもみんな大喜びです。

作業に使う部品の引き取りや出来た製品の納品、利用者様の送迎や買い物など、大活躍してくれる車です。デンソーグループのみなさま、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。